2008年09月06日

私のささやかな夢

2008/9/6

「私のささやかな夢」          
私は地球上の日本の中の札幌に住んでいます。 望んでいる楽しい生活は否応なしに国際情勢、経済情勢の影響下にあります。

当然のことですが私の力でそれらの情勢を変えることは出来ません。 イラク、アフガンも気になりますが、身近に不安を感じるのは経済問題です。

二代続けて総理大臣が「もう嫌だ」と言って止めてしまいました。トップの座も傍で見るほど楽しくないようですね。 

好景気の中で、ワーキングプアと称する貧乏人が増え続けています。石油も金も下がり始めたとは言え、歴史的高値圏です。 

物価の値上げは留まるところを知りません。 経済は明らかに悪化しているのに、エライ人の無駄遣いは続きます。 欲深でノンキな人たちです。

無理をとおすのもそろそろ限界かも知れません。経済はインフレかデフレかどちらかに振れるもので、調度良い具合になったためしはないのです。

そろそろインフレを覚悟しなければなりません。 それも好況感を伴わないインフレ、スタグフレーションというのでしょうか。不況下の物価上昇です。

インフレで一番困るのは年金生活者です。やはり昔も今も丈夫な身体と手に職が財産です。

あなた任せの楽しい老後は何時まで続くか分かりません。 これからは貧しくても楽しむ方法を知らなければ、生活をエンジョイできません。

健康維持は散歩、料理に付加価値をつけないで何でもそのまま食べる方がいいですね。 料理をすれば、エネルギーも食器も鍋も使うし、オマケに労働力まで使います。

例えば、豆腐に醤油をかけて食べれば、エネルギーも水もほとんどいりません。 腹が減れば何でも美味しく感じるものです。 余計な手間はかけないのが何よりと思います。

金かけずに楽しく暮らしましょう。 歩ける間は幸せに過ごせます。 これが私の夢です。 それぞれの人が自分に合った夢を持てばよいと思います。
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記