2008/7/20
「今日は中島公園の野外彫刻について話したいと思います」
「テーマは野外彫刻でしたね。はいはい、どうぞ」
「森の歌は百花園の噴水の真ん中にありましたが、公園再整備のときに百花園はなくなり、児童会館前に移設されました」
「現在そこは地下鉄駅工事中。 貴賓席から工事現場に移った感じですね」
山内壮夫作「森の歌」 児童会館前
「彫刻は周囲の景色と一体となって、更に美しくなります。 それで『のびゆく子等』については2004年の写真を載せました。 この辺りの木々は台風でだいぶ倒れ、風景もずいぶん変わってしまいました」
伊藤健寿作「のびゆく子等」 菖蒲池北側広場
「百花園はなくなりましたが、バラの花と4点の山内作品が残りました。鶴の舞、猫とハーモニカ、笛を吹く少女、母と子の像です」
「去年の札幌まつりの最終日の夜と思いますが、母と子の像が酷い悪戯をされていましたね。」
山内壮夫作「母と子の像」 芝生の広場南側
「そんな悪戯をしないようにするためには、野外彫刻を大切にして、きれいにして、親しんでもらうことが大切ですね」
「その為の運動のひとつとして6月29日に野外彫刻の清掃が行われました。この次は秋に予定されているそうです」
「美術ファン、中島公園ファンなど、沢山の人たちが参加してくれるといいですね」
「テーマは野外彫刻でしたね。はいはい、どうぞ」
「森の歌は百花園の噴水の真ん中にありましたが、公園再整備のときに百花園はなくなり、児童会館前に移設されました」
「現在そこは地下鉄駅工事中。 貴賓席から工事現場に移った感じですね」

「彫刻は周囲の景色と一体となって、更に美しくなります。 それで『のびゆく子等』については2004年の写真を載せました。 この辺りの木々は台風でだいぶ倒れ、風景もずいぶん変わってしまいました」

「百花園はなくなりましたが、バラの花と4点の山内作品が残りました。鶴の舞、猫とハーモニカ、笛を吹く少女、母と子の像です」
「去年の札幌まつりの最終日の夜と思いますが、母と子の像が酷い悪戯をされていましたね。」

「そんな悪戯をしないようにするためには、野外彫刻を大切にして、きれいにして、親しんでもらうことが大切ですね」
「その為の運動のひとつとして6月29日に野外彫刻の清掃が行われました。この次は秋に予定されているそうです」
「美術ファン、中島公園ファンなど、沢山の人たちが参加してくれるといいですね」
タグ:彫刻友の会