2008/7/11
1か月ぶりにまとまった雨が降った。 黄色い芝生も水をいっぱいもらって生き返るだろう。 中島公園全体が水を得た魚のように元気になったような気がする。
6月初旬から7月初旬にかけて巣立った親子鴨がアチコチで見られた。早く巣立った方は相当大きくなっている。人間に例えれば中学生くらいだ。まだ小さいのもいる。

雨の中島公園は普段と違った姿をしている。 カモメがトコトコ道路を横断しているところを初めて見た。
中島公園公園駅から歩いて突き当たると菖蒲池だ。右に曲がるとキタラ方面。 橋を渡るとき菖蒲池を見ると赤く大きな鯉が泳いでいる。 よく見るとその鯉の周りに3匹の黒い鯉が泳いでいる。
ここで鯉を見たのは3年ぶりだ。 豊平館前の池にいた鯉が泳いで来たのかもしれない。 豊平館前の西端でひと塊になっていた鯉も分散を始めたようだ。
久しぶりの雨で空気もきれいになり、私自身も元気をもらったような気がする。
6月初旬から7月初旬にかけて巣立った親子鴨がアチコチで見られた。早く巣立った方は相当大きくなっている。人間に例えれば中学生くらいだ。まだ小さいのもいる。

雨の中島公園は普段と違った姿をしている。 カモメがトコトコ道路を横断しているところを初めて見た。
中島公園公園駅から歩いて突き当たると菖蒲池だ。右に曲がるとキタラ方面。 橋を渡るとき菖蒲池を見ると赤く大きな鯉が泳いでいる。 よく見るとその鯉の周りに3匹の黒い鯉が泳いでいる。
ここで鯉を見たのは3年ぶりだ。 豊平館前の池にいた鯉が泳いで来たのかもしれない。 豊平館前の西端でひと塊になっていた鯉も分散を始めたようだ。
久しぶりの雨で空気もきれいになり、私自身も元気をもらったような気がする。
タグ:母子鴨