2008/7/2
中島公園近所に転居したのは2001年9月のことです。 転居して1年目は本当によく事件が起きました。
全国版のテレビでも報道されましたが、高齢の元暴力団組長が銃撃されて亡くなったのも近所です。
また、徒歩2分のところに電停がありますが、そこでもお爺さんが亡くなりましたが、これは交通事故です。家の前の火事では90歳のお婆さんが亡くなりました。
何しろ隣の地区は「薄野」で暴力団事務所が30軒もあると言われています。分かりやすく言えば、渋谷の盛り場の外れが円山の色町でその隣が松涛の住宅街ですね。
それと同じように札幌の中心街の南が「薄野」でその外れが私たちが住んでいる「山鼻」と呼ばれる札幌で最も古い住宅街なのです。
薄野に近いので、子どもを育てるには環境がいまひとつということで、長い間家族で住むには相応しくないと思われてきました。
しかし、最近はずいぶん変わってきました。 家族用住宅(マンション)も増えました。
11年前に、札幌コンサートホール・キタラができたことも環境改善の大きな助けになっていると思います。

札幌コンサートホール・キタラのロビー
中島公園の近くに転居してとても好かったと思っています。
まさに「残り物に福あり」の感じです。
全国版のテレビでも報道されましたが、高齢の元暴力団組長が銃撃されて亡くなったのも近所です。
また、徒歩2分のところに電停がありますが、そこでもお爺さんが亡くなりましたが、これは交通事故です。家の前の火事では90歳のお婆さんが亡くなりました。
何しろ隣の地区は「薄野」で暴力団事務所が30軒もあると言われています。分かりやすく言えば、渋谷の盛り場の外れが円山の色町でその隣が松涛の住宅街ですね。
それと同じように札幌の中心街の南が「薄野」でその外れが私たちが住んでいる「山鼻」と呼ばれる札幌で最も古い住宅街なのです。
薄野に近いので、子どもを育てるには環境がいまひとつということで、長い間家族で住むには相応しくないと思われてきました。
しかし、最近はずいぶん変わってきました。 家族用住宅(マンション)も増えました。
11年前に、札幌コンサートホール・キタラができたことも環境改善の大きな助けになっていると思います。

札幌コンサートホール・キタラのロビー
中島公園の近くに転居してとても好かったと思っています。
まさに「残り物に福あり」の感じです。