2008/6/7
〜火事です直ちに外に出てください〜
2002年8月初旬のことですが「ここに住んでからもうじき一年になる。考えてみればこの一年良いことばかりだったな」とかいつものとおり幸せな気分で眠りにつきました。
しばらくすると「ピーヨーピーヨー 火事です。直ちに外に出てください。」と繰り返しの けたたましい警報で目が覚めました。
適当な服装に着替え鍵と財布を持って、まず正確な状況をと考え東側のベランダに出て右左を見た。しかし、煙も見えず火も見えない。異臭もしない。
次に西側を調べてみようと反対側のベランダに向かうと、「何やってんの!外に出ろと言ってるでしょ!みんな逃げてるよ!」となんとも喧しい。
本当に火事なら出火場所、風向き、余裕時間等、状況把握が先なのに、やみくもに警報機の指示に従うとは如何なものかと思いながらも差迫った危険も無さそうなので外にでました。
一階のロビー(写真)に降りると大勢の住人が集まっていました。短パンにサンダル履きの人がいるかと思うと夏なのにジャンパーを着込んでリュックをしょっている人もいました。

リュックの中は防災グッズかなとか考えていました。多くの女性はハンドバックを手にしていました。中身はたぶん貴重品かな?
消防も警察も来ました。だんだん情報も入るようになると警報が出てる室が留守だと言うことが分かりました。
いずれにしろ調べるために中に入らなければなりません。鍵が無いので窓を壊して入るとか言ってました。火事騒ぎが収まるのにおよそ2時間かかりました。
2002年8月初旬のことですが「ここに住んでからもうじき一年になる。考えてみればこの一年良いことばかりだったな」とかいつものとおり幸せな気分で眠りにつきました。
しばらくすると「ピーヨーピーヨー 火事です。直ちに外に出てください。」と繰り返しの けたたましい警報で目が覚めました。
適当な服装に着替え鍵と財布を持って、まず正確な状況をと考え東側のベランダに出て右左を見た。しかし、煙も見えず火も見えない。異臭もしない。
次に西側を調べてみようと反対側のベランダに向かうと、「何やってんの!外に出ろと言ってるでしょ!みんな逃げてるよ!」となんとも喧しい。
本当に火事なら出火場所、風向き、余裕時間等、状況把握が先なのに、やみくもに警報機の指示に従うとは如何なものかと思いながらも差迫った危険も無さそうなので外にでました。
一階のロビー(写真)に降りると大勢の住人が集まっていました。短パンにサンダル履きの人がいるかと思うと夏なのにジャンパーを着込んでリュックをしょっている人もいました。

リュックの中は防災グッズかなとか考えていました。多くの女性はハンドバックを手にしていました。中身はたぶん貴重品かな?
消防も警察も来ました。だんだん情報も入るようになると警報が出てる室が留守だと言うことが分かりました。
いずれにしろ調べるために中に入らなければなりません。鍵が無いので窓を壊して入るとか言ってました。火事騒ぎが収まるのにおよそ2時間かかりました。
タグ:事件事故