2008/5/10
どこの誰とは言わないが、経済観念がまったくない。 気前がよいわけでもない。 メンドウな事が嫌いで、ただ楽をしたいだけの若者である。
およそ6年前、荷物を全部置いて身体一つで家を出た。 ときどき帰ってくるので、家出ではない。
誰に似たのか不精なのだ。やたらに手間を惜しむ。「部屋は借りたいが引越し作業は嫌だ」。ただそれだけの話。
身の回りの物だけを持って出て行ってしまった。 いずれ荷物は取りにくると思っていたがいまだに置いたままである。
1年たったとき、荷物は拾得物として処理することにした。 整理したらいろいろ出てきた。
大きい物ではエレキギター&アンプ、パソコン、プリンタ、カメラ、スキャナなど沢山。細かいものではクーポン券、切手、紙、封筒、その他文房具がいっぱい。 切手はかなりあり、6年間使ってもまだ残っている。
しかし、事務用品はどうしようかと悩んだ。 もったいないから何かに使えないかと考えたが、無職だから使う機会がない。
それで思いついたのが東京の親戚への「近況報告」。 単なる手紙ではない。パソコンの練習を兼ねて新聞のスタイルをまねてみた。
それが、いわゆる「情報発信」の始まりだった。 その後、ホームページを開設し、昨年末にはブログを公開した。
「近況報告新聞」もホームページやブログも主な記事は全部中島公園をテーマにした。

5年前の中島公園、地下鉄幌平橋駅裏

2004年9月8日の台風18号の後、同じ場所
約100年かけて造られた中島公園が以前の姿に戻るのはいつだろうか。
およそ6年前、荷物を全部置いて身体一つで家を出た。 ときどき帰ってくるので、家出ではない。
誰に似たのか不精なのだ。やたらに手間を惜しむ。「部屋は借りたいが引越し作業は嫌だ」。ただそれだけの話。
身の回りの物だけを持って出て行ってしまった。 いずれ荷物は取りにくると思っていたがいまだに置いたままである。
1年たったとき、荷物は拾得物として処理することにした。 整理したらいろいろ出てきた。
大きい物ではエレキギター&アンプ、パソコン、プリンタ、カメラ、スキャナなど沢山。細かいものではクーポン券、切手、紙、封筒、その他文房具がいっぱい。 切手はかなりあり、6年間使ってもまだ残っている。
しかし、事務用品はどうしようかと悩んだ。 もったいないから何かに使えないかと考えたが、無職だから使う機会がない。
それで思いついたのが東京の親戚への「近況報告」。 単なる手紙ではない。パソコンの練習を兼ねて新聞のスタイルをまねてみた。
それが、いわゆる「情報発信」の始まりだった。 その後、ホームページを開設し、昨年末にはブログを公開した。
「近況報告新聞」もホームページやブログも主な記事は全部中島公園をテーマにした。

5年前の中島公園、地下鉄幌平橋駅裏

2004年9月8日の台風18号の後、同じ場所
約100年かけて造られた中島公園が以前の姿に戻るのはいつだろうか。