2008年04月22日

中島公園桜開花情報

2008/4/22

「中島公園桜開花情報」         
2012年4月7日追記
「中島パフェ」管理人の中島公園桜開花予想
蕾の膨らみで独自予想→ 中島公園桜開花情報

〜2008年4月22日 中島公園桜開花情報〜
21日15時札幌管区気象台は北海道神宮のソメイヨシノの標本木が十輪以上開花しているのを確認、平年より14日早く開花を発表しました。

中島公園では、エゾヤマザクラがほぼ満開状態です。日本庭園のシダレサクラも咲き始めているようにも見えます。まだ閉園中なので、遠くからしか見えず確認できません。

藤棚近くのシダレサクラの蕾も膨らんできています。ゴールデンウイークには見頃を過ぎてしまうのではないかと心配されています。22日16時前後の中島公園の様子をご覧下さい。

クリックすると元のサイズで表示します
菖蒲池北側、高層ビルは薄野の賃貸マンション

クリックすると元のサイズで表示します
菖蒲池北側の売店ミドリ

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園駅からキタラに向う園路にある藤棚

クリックすると元のサイズで表示します
国指定重要文化財、豊平館

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園西側の民有地の桜は満開

クリックすると元のサイズで表示します
菖蒲池南側、キタラに近い

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園ほぼ中央の芝生の広場、通称ワンワン広場

クリックすると元のサイズで表示します
中島公園ほぼ中央の芝生の広場、バラの花壇がある

クリックすると元のサイズで表示します
文学館から中島公園駅への園路

クリックすると元のサイズで表示します
北海道立文学館

クリックすると元のサイズで表示します
自由広場より、文学館方面への園路

クリックすると元のサイズで表示します
中島体育センター裏、左側は自由広場

クリックすると元のサイズで表示します
幌平橋駅からキタラへの園路、左側は自由広場

クリックすると元のサイズで表示します
南14条橋から見た鴨々川

クリックすると元のサイズで表示します
行啓通の桜並木の開花も間近

クリックすると元のサイズで表示します
地下鉄幌平橋駅裏

クリックすると元のサイズで表示します
札幌護国神社

クリックすると元のサイズで表示します
札幌護国神社の碑、沢山あります
タグ:桜開花
posted by nakapa at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬