2008/4/15
つい、この間、髪の毛が増えたと(褒められた)。いつの日か忘れたけれど「髪の毛記念日」としよう。
遠い昔、褒められたことがある。 およそ40年前、「優しそうに波うっているね」と言ってくれた人がいた。
後で考えると、遠まわしの警告だったかもしれない。波は消え、凪ぎとなってしまった。
40年ぶりに髪の毛を褒められた。褒めた人はエライ。 アメリカ大陸を発見したコロンブスに匹敵する偉業だ。
何事も初めて発見する人は偉大だ。 コロンブスの卵は誰でも出来ることでも最初にするのが難しい、という意味で使われる。
「褒められた」を、( )内に書いたのは、私の感じ。 実際は「増えたみたい」と言っただけ。 褒められたと感じるのは、私の「幸せ係数」が高いからである。
幸せとは指標にならない個別の、曖昧なものと言われている。 経済指標のように全体の指標にならなくても、個人はそれぞれの「幸せ係数」をもっていると思う。
話し変わりますが、最近の中島公園です。

クロッカスに続き、ツツジがようやく咲きました。桜の開花も24日に前倒し。楽しみですね。 中島公園、花の競演の始まりです。
遠い昔、褒められたことがある。 およそ40年前、「優しそうに波うっているね」と言ってくれた人がいた。
後で考えると、遠まわしの警告だったかもしれない。波は消え、凪ぎとなってしまった。
40年ぶりに髪の毛を褒められた。褒めた人はエライ。 アメリカ大陸を発見したコロンブスに匹敵する偉業だ。
何事も初めて発見する人は偉大だ。 コロンブスの卵は誰でも出来ることでも最初にするのが難しい、という意味で使われる。
「褒められた」を、( )内に書いたのは、私の感じ。 実際は「増えたみたい」と言っただけ。 褒められたと感じるのは、私の「幸せ係数」が高いからである。
幸せとは指標にならない個別の、曖昧なものと言われている。 経済指標のように全体の指標にならなくても、個人はそれぞれの「幸せ係数」をもっていると思う。
話し変わりますが、最近の中島公園です。

クロッカスに続き、ツツジがようやく咲きました。桜の開花も24日に前倒し。楽しみですね。 中島公園、花の競演の始まりです。